【館名の多くは都内】
チラシの館名は個々の
商品ページに表示


チラシの状態
記しておりませんが
【チラシの状態は良好】


半券の状態は個々の
商品ページに表示
特記のないものは
・使用済み
・大人用
(子供用券ではありません)
・1人用
(ペア券ではありません)
             です

パンフの状態レベルは
良い、よい、わるい、悪い
       の4段階
状態の症状は個々の
商品ページに表示
状態症状の詳細は
商品カテゴリー各年代の
上段に表示

【先にお振込みのお願い】
代金を送料一律400円、
振替手数料と共に入金を
確認ののち【3~10日後】
商品を発送しております
1点ものの商品が多いため
ご容赦ください


【購入方法】は上段の
●商品カテゴリ一覧の下
ご購入概要(取引表示)を
ご覧ください
ホーム更新しました●特集 ・シネマライズ   リリース
更新しました
●特集 ・シネマライズ   リリース
2016年08月14日
シネマライズ公開、初出品のチラシ
15年「黄金のアデーレ名画の帰還」、「しあわせはどこにある」、「人生スイッチ」
15年「ヒトラー暗殺、13分の誤算14年「アバウト・タイム愛おしい時間について」
14年「イヴ・サンローラン」、「ぼくを探しに」、「ミスターGO!」
14年「スチューデント・オブ・ザ・イヤー狙え!№1」、13年「フィルス」、「ザ・レイド」
12年「トガニ幼き瞳の告発」、「ゴッド・ブレス・アメリカ」、「ブレーキ」
11年「女と銃と荒野の麺屋」、「スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団」
11年「ブンミおじさんの森」、10年「フローズン・リバー」
05年「ヒトラー 最期の12日間」、04年「ステップ・イントゥ・リキッド」
04年「スイミング・プール」、「パーティ・モンスター」、「クリビアにおまかせ!」
03年「ブラウン・バニー」、「リード・マイ・リップス」、「ギャングスター・ナンバー1」
03年「少女の髪どめ」、「モーヴァン」、「歓楽通り」、02年「僕のスウィング」
02年「8人の女たち」、「まぼろし」、「ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ」
01年「アメリ」、「キング・イズ・アライブ」、「王は踊る」、「ベンゴ」、「ベーゼ・モア」
01年「ドッグ・ショウ!」、「ファストフード・ファストウーマン」、「チアーズ!」
00年「ジュリアン」、「キャラバン」、「オルフェ」、「黒いオルフェ」、「フェリシアの旅」
00年「ボーイズ・ドント・クライ」、「ヴァージン・スーサイズ」、「ミフネ」
99年「ハイロー・カントリー」、「ポーラX」、「アナザー・デイ・イン・パラダイス」
99年「ラン・ローラ・ラン」、「ハイ・アート」、「グッバイ・モロッコ」
99年「愛の悪魔フランシス・ベイコンの歪んだ肖像」、「Hole」
98年「GUMMOガンモ」、「スウィート・ヒアアフター」、「ムトゥ 踊るマハラジャ」
97年「ブエノスアイレス」、96年「ミュリエルの結婚」、「アンダーグラウンド」
96年「ロスト・チルドレン」、「ラブetc.」、「ジェリコー・マゼッパ伝説」
95年「カストラート」、90年「マイ・レフトフット」、「ロザリー・ゴーズ・ショッピング」
88年「ストーミー・ウェザー」

初出品の半券
09年「リミッツ・オブ・コントロール」、06年「ブロークン・フラワーズ」
03年「歓楽通り」、02年「ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ」
01年「ファストフード・ファストウーマン」、00年「フェリシアの旅」、「ミフネ」、「カノン」
99年「ポーラX」、「ハイ・アート」、「アナザー・デイ・イン・パラダイス」
98年「スウィート・ヒアアフター」、95年「カストラート」、「うたかたの日々」
91年「メルシー・ラ・ヴィ」、90年「キャンディ・マウンテン」、89年「パスカリの島」

初出品のパンフ
00年「カノン」、「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」、99年「ポーラX」
99年「ムーンライト・ドライブ」、98年「ベルベット・ゴールドマイン」
97年「モハメド・アリ かけがえのない日々」、「ブエノスアイレス」、「奇跡の海」
96年「トレインスポッティング」、「バスケットボール・ダイアリーズ」
92年「エドワードⅡ」、90年「コックと泥棒その妻と愛人」、「サンタ・サングレ」
87年「アリア」、「カラヴァッジオ」、84年「ホテル・ニューハンプシャー」

以上、8/14以降●特集シネマライズをご覧ください
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス