【館名の多くは都内】
チラシの館名は個々の
商品ページに表示


状態を記しておりませんが
【チラシの状態は良好】
2点ほど「ヤケ」があり当該
商品ページに表示


半券の状態は個々の
商品ページに表示
特記のないものは
・使用済み
・大人用
(子供用券ではありません)
・1人用
(ペア券ではありません)
             です

パンフの状態レベルは
良い、よい、わるい、悪い
       の4段階
状態の症状は個々の
商品ページに表示
状態症状の詳細は
商品カテゴリー各年代の
上段に表示

【先にお振込みのお願い】
代金を送料一律400円、
振替手数料と共に入金を
確認ののち【3~10日後】
商品を発送しております
1点ものの商品が多いため
ご容赦ください


【購入方法】は上段の
●商品カテゴリ一覧の下
ご購入概要(取引表示)を
ご覧ください
ホーム店主:観賞しましたコーマン帝国
店主:観賞しました
コーマン帝国
2012年04月10日
恩師ロジャー・コーマンを語る主な面々
本人、妻、弟、ジャック・ニコルソン、ロン・ハワード、ピーター・ボグダノビッチ、マーティン・スコセッシ
デビッド・キャラダイン、ポール・バーデル、イーライ・ロス、ジョナサン・デミ、ポール・W・アンダーソン
ジョン・セイルズ、パム・グリア(語り時間が長い順 恐らく)ら豪華映画人

映画製作50年。面々が語る、新旧作メイキング風景、制作費を渋りヨソで製作して
大ヒットの「イージー・ライダー」「ミーン・ストリート」等たくさんの本編まで
ギッシリ詰込んだドキュメンタリー(コーマン映画に習い90分の短尺まとめが心憎い)

面々語りの一部
・「古城の亡霊」主演のジャック・ニコルソン
 「撮影中監督が5人代わりストーリーもなく救いようのない映画…
  劇場に観に行くのが最悪の気分だった」に爆笑
・一方ジョナサン・デミは
 「ポー原作はかかせない6本…スタイリッシュでスリリングだ」に観たくなり
・「バニシング・イン・ターボ」カーレース観衆のエキストラ削減にプロデューサーコーマンは監督に
 「これで成功させれば私と関わらなくて済む」となだめる
 自身初監督作でのエピソードを語るロン・ハワードにまた爆笑
こんな語りが多い割に人柄については「紳士」「大学の先生みたい」
「友情を求めない…撮影の後は引っ込んで見かけない」程度しか語られない
「映画はビジネス」の印象から「人柄の良さ」に触れない人物ドキュメントと思いきや
終盤ジャック・ニコルソンが「感傷的になってごめん」と突然語りながら泣いたり
アカデミー功労賞授賞式で超A級映画人に囲まれる様子から
作り手の想いが察せられ観賞後は爽快なヒューマンドラマを観た気がしました

・新宿武蔵野館
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス